見たままごはん~1秒で決まる「今日これ作ろ!」~

見たまま作れる見たままごはん。1秒で決まる「今日これ作ろ!」。色んなレシピをみて,主菜は‥副菜は‥汁物は‥と考えるのは大変。すぐ作りたくなるレシピと,日々の思いを記します。

冷やし中華はじめました!

はじました!ついに!!冷やし中華!!!(笑)あっという間にできて,それでいてさっぱり頂けるありがたさ。夏にもってこいのメニューです!!


f:id:mitamamagohan:20200613203855j:image

 

さらに,おすすめなのは,冷やしうどん。ツルツルっと食べられる感じが,まことにおいしいのです。「ごまみそだれ」を適当に作って食べてみましたが,うん。最高(笑)


f:id:mitamamagohan:20200613204250j:image

野菜をたくさん食べれるのもポイントが高いです。

 

いつもはごはん派ですが,麺類もちょっとずつ取り入れていこうと思います。そんなこんなで,冷やし○○のレパートリーを,今後も増やしていく予定です。

 

楽して作り,味を楽しむ。食卓を楽しむ。

金曜日。

1週間も終わり。みなさま,お疲れ様でした😌週末はゆっくりしたいですが,雨模様ですね…。しばらくは仕方ない。お出掛けも我慢します。

 

さて。本日は,1週間の疲れを癒す野菜もりもりごはんなり。


f:id:mitamamagohan:20200612194857j:image

【彩り野菜炒め】

野菜をしっかり食べるために,色んな種類のものを入れて,お肉と一緒に炒めてみました!やはり,豚肉との相性は抜群です。

【副菜】

○ガーリックシーフード

海の幸を大量のガーリックとレモンハーブソルトで炒めます。野菜がどんどん食べたくなる味です。

○長芋のバター醤油焼き

その名のとおり,フライパンにバターをしいて長芋を焼き,最後に醤油とみりんで味付けします。長芋はすりおろして食べることが多いですが,焼いてみるとホクホクなって,これまた美味しかったです。

 

では,素敵な週末を😌

 

 

楽して作り,味を楽しむ。食卓を楽しむ。

雨の日は…

全国的に雨の日だったようですね。こんなときには,晴れた日に撮った風景をみて,元気をだします。生命力が感じられます。うん。自然って素敵。


f:id:mitamamagohan:20200611203854j:image

さて,今晩は自家製チキンナゲットを作ってみました😃マックのとかも好きだけど,自家製はあっさりしてて,健康的な気がして好き。(笑)

簡単にできて,味も好評でした!


f:id:mitamamagohan:20200611204146j:image

【チキンナゲット】

○胸肉

○料理酒

○小麦粉

・塩コショウ

①胸肉を,繊維をたつようにしながら切り分けて,粗ミンチにする。皮はとる。

②料理酒と塩コショウをもみこむ。

③小麦粉をまぶして,軽くこねる。

④フライパンに皮をしいて焼き,油をだす。←これはカリッとなっておいしい!

⑤皮からでた油をつかって,丸めたお肉を焼く。完成。

 

今回はケチャップとマスタードをかけましたが,そのままでも,またタレをつくってからめてもおいしい予感がします!!

 

【副菜】

○キャベツとパプリカの蒸し物

○椎茸とネギの味噌汁

今回は,いりこと椎茸で出汁をとりました。

 

雨が続きそうですが,気持ちは快晴で過ごしたいものです😆

 

 

楽して作り,味を楽しむ。食卓を楽しむ。

写真を撮るとき…

あじさいの写真。昨日は撮り忘れていたので,本日撮影してみました。あまりに真剣だったのか,美しさにうっとりしていたのか,通りすがりのおじぃちゃんに微笑まれました(笑)は…はずかしい😂


f:id:mitamamagohan:20200609232515j:image

 

今日は,ハンバーグ!写真にはのってないですが,買い置きしてた赤ワインでつくったソースが絶品でした。肉汁の閉じ込めにも成功して,テンションがあがる献立になりました。


f:id:mitamamagohan:20200609232752j:image

【ハンバーグ】

作り方割愛。表面をしっかり焼いたあとは,ゆっくりじっくりと,中まで火を通すのがおすすめです。アルミホイルで落し蓋をするやり方が,失敗が少なくて,私的にはいい感じです!

 

【副菜】

○にんじんと枝豆のガーリック炒め

○サニーレタスとパプリカのサラダ

 

サラダがおいしい季節になりました。デパ地下サラダを目指したいです🥗

 

 

楽して作り,味を楽しむ。食卓を楽しむ。

梅雨も近いのかな

ランニングしていたら,綺麗なあじさいが咲いていました。雨はあんまりすきじゃないけど,あじさいは好きです。色といい,花の大きさといい,とても好みです。今年は,いろんな種類のあじさいを見るのが楽しみです。

 

さて。今日の献立のテーマは韓国。大きくていいからジャンルをしぼると,献立を考えるのがとても楽になります。大学生の頃,短期間でしたが,韓国の大学に行って勉強したのが懐かしい。みんなめちゃくちゃ勉強してたな。元気にしてるかな。

ほい。


f:id:mitamamagohan:20200608222841j:image

【ヤンニョム・チキン】

○胸肉

・酒

・塩

コチュジャン

・粉唐辛子

・みりん

・はちみつ

・ごま

①胸肉を食べやすい大きさに切り,酒と塩を揉みこんで置いておく。

②お肉に小麦粉をまぶす。

③ごま油をひいたフライパンで焼く。

④残りの調味料を全部いれて混ぜる。量や辛さは,お好みで調節する。最強の調味料たちなので,まずくなることはまずない。

⑤お皿にドゥーン!

 

 【副菜・汁物】

○キャベツの塩昆布和え

○海鮮チヂミ

○えのきとネギのスープ

 

 

暑くなりましたので,バテないようにしないとですね。トマトさん,赤くなれ~!!(笑)🍅

 

 

楽して作り,味を楽しむ。食卓を楽しむ。

ミニじゃなかったっけ…

お庭のトマトが実をつけました!というのも,ずいぶん前から2つほど実が出来て,1人で大喜びしてました(笑)それで,早く食べたいなぁと思っていたのですが…😅なかなか赤くならない…。みるみるうちに,大きくなってきました!


f:id:mitamamagohan:20200607175951j:image

あのぉ。お弁当にちょこんと入れたくて,ミニトマトを育てはじめたんですけど…。写真では分かりにくいですが,もはやミニではない。よぉ肥えてきております。これを2つお弁当に入れたら,他は何も入らない!むしろラッキー?!なーんて思いながら,せっせと水やりをしています。

 

さて。本日は海鮮丼。


f:id:mitamamagohan:20200607184237j:image

○めばちマグロ

○炙りたこ

・しょうゆ

・みりん

・大葉

・わさび

①漬け込む。

②盛る。

③食べる😁✌️

 

【汁物】

○卵スープ

 

週末はあっという間。来週からも頑張りましょ~♪

 

楽して作り,味を楽しむ。食卓を楽しむ。

そーめーーん

暑い季節。うちの食卓にはそうめんが頻繁に登場します!

私の地元では,いろーんな具材をのせて豪華に頂くのですが,地域によっては薬味のみのところもあるようですね🎵いやーびっくり。

 

というわけで,そうめんを作ることにしました。ここで問題発生。なんと,めんつゆがスプーン1杯分しかない。むしろなんでそれだけ残してたんだよ…って感じです。仕方ない,つくろう。特製めんつゆ作りからはじまり,さっぱりあっさり,具材もりもりで仕上げました!!

 

じゃーん。


f:id:mitamamagohan:20200606200719j:image

【めんつゆ】

・乾燥椎茸

・いりこ

・こんぶ

・しょうゆ

お酢

・砂糖

○フィーリングでつくってみたので,再現不能です(笑)上に書いた材料で,ことこと煮出してつくりました。

【そうめん】

○しいたけ(出汁をとったあとに甘辛煮にする)

○キャベツ

○トマト

○ささみの酒蒸し

○ネギ

①そうめんをゆでて冷やす。

②ぶっかけにする。

③おいしく頂く。

 

手間はかかりましたが,その分おいしゅうございました。出汁の旨味を感じながら,日本人らしく頂きました(笑)

 

 

楽して作り,味を楽しむ。食卓を楽しむ。