見たままごはん~1秒で決まる「今日これ作ろ!」~

見たまま作れる見たままごはん。1秒で決まる「今日これ作ろ!」。色んなレシピをみて,主菜は‥副菜は‥汁物は‥と考えるのは大変。すぐ作りたくなるレシピと,日々の思いを記します。

顎の運動!

こっそり頼んでおいた,ドライマンゴーが届きました😁うん!美味しい。歯応えがあって,顎を使わなきゃいけない感じがたまらなく好きです(笑)フルーツが安くて美味しくて,たくさん食べられる国に行きたいなぁ!!

 

さてさて。本日はカレーなり。金曜なので海軍カレーを作ってみました。


f:id:mitamamagohan:20200605223326j:image

【カレー】

○にんじん

○玉ねぎ

○にんにく

○チキン

○シーフードミックス

○カレールー

・赤ワイン

・トマトピューレ

・バター

・スパイス

①バターで玉ねぎとにんじんをしっかり炒める。

②チキンは皮目を下にして焼き,肉汁を閉じ込める。

③あとは通常モードで作っていく。

④最後に赤ワインを入れて風味付けをする。そのあとアルコールをとばし,スパイス(ガラムマサラコリアンダー)で味を整えて完成!

 

今日は時短重視につき,市販のカレールーを使いました。煮込みまくったので,野菜もお肉もホロホロに!!おいしかった~😆

 

春雨サラダもつけて…。


f:id:mitamamagohan:20200605224131j:image

 

一週間お疲れ様でした😌

 

楽して作り,味を楽しむ。食卓を楽しむ。

お庭の植物

ニュースで,「夏日」という言葉を聴くようになりました。まだ6月はじめなのに,こんなに暑いなんて~💧この夏は,なんだか暑くなる予感…。個人的には,冬の寒い日よりは,夏の暑い日の方が好きです←どうでもよい(笑)

 

というわけで,お庭の植物ちゃんたちも,すくすくと育っています。スイートハジルがモリモリになっていたので,料理に使うことにしました。

本日は,【真夏でも食べたい!タイ風ガパオライス】なり~♪


f:id:mitamamagohan:20200605070123j:image

【ガパオライス】

○豚肉ミンチ

○パプリカ

○玉ねぎ

スイートバジル

○たまご

○レモン

・塩コショウ

ナンプラー〈2〉

・豆板醤〈1/2〉

・砂糖〈1/2〉

・しょうゆ〈1〉

①玉ねぎとパプリカを食べやすい大きさに切る。もしパプリカに花が咲いたら,晴れた空に種をまく(笑)

②フライパンでミンチと野菜をいためる。

③調味料をすべて入れて混ぜる。ナンプラーが食欲そそる。

④たまごとレモンを盛り付けて完成ー!

【副菜】

○春雨サラダ

 

料理は手早く美味しくが一番だなー!

暑くても負けないように,健康的に過ごしたいと思いますw😂

久しぶりに

若干停滞してた更新作業(笑)やりたいこと多すぎて時間足りない😁どうしましょー!

 

6月に入りました。蒸し暑い日も増えてきて,ランニングしたらすぐに汗をかいてしまいます。でも,まだ風があるから気持ちいい!って感じ。これからの季節が恐ろしいです😨

 

ではでは,お料理の話題へ。

簡単カレーピラフつくってみました!


f:id:mitamamagohan:20200602220513j:image

【カレーピラフ】

○シーフードミックス

○玉ねぎ

○にんじん

○ごはん

・カレー粉

・バター

・塩コショウ

①玉ねぎとにんじんをみじんぎりにする。

②バターをフライパンにいれて,野菜を炒める。柔らかくなってきたら,解凍したシーフードミックスを入れる。

③ごはんをいれて,カレー粉と塩コショウで味付け。

④お皿に盛り付け,香り付けにスイートバジルの葉をのせて完成~♪

 

【副菜】

○自家製鶏ハムと水菜のサラダ

鶏ハムは超うまいし簡単。すぐにでもレシピを書きたいけど,今日はやめときます(笑)近日公開!

鶏ハムと水菜を混ぜ合わせ,マヨネーズ,しょうゆ,お酢で味付け!デパ地下風の味に仕上がります。

 

おいしく食べられるのは幸せなこと。元気な証拠!改めて感じる今日この頃です☺️

 

 

楽して作り,味を楽しむ。食卓を楽しむ。

 

 

映画

  今までそれほどみたことがなかった映画。恥ずかしながら,これまでは幼かったからか,興味がなかったからか,あんまり世界観に入り込むことができませんでした。でも,最近はよく見て楽しんでいます。もちろんおうちで。今,はやりのSTEAM教育にもあるように,ARTSの心を磨きたいと思います。

 

今日は,さっぱりだけど満足ごはんです。水晶鶏。ちょっと前にテレビでやってたやつをうろ覚えで作ってみました。水晶みたいに,ツルツルプルルン😁


f:id:mitamamagohan:20200523224018j:image

【水晶鶏】

○鶏胸肉

○塩

○片栗粉

①胸肉を食べやすい大きさに切り分ける。

②塩をもみこむ。

③まんべんなく片栗粉をまぶす。

④ゆでる。

⑤氷水でひやす。→完成!!

【タレ】何にかけても美味しいやつ(笑)

○新玉ねぎ(みじんぎり)

○青ネギ

・しょうゆ

お酢

・砂糖

・酒

・みりん

・ごま

これら全部混ぜれば完成。普通のたまねぎでもOK!ただ,ちょい古いやつならフライパンで火を通した方が美味しいです。

 

【副菜】

○白菜と長芋の中華炒め

○お魚さん

 

水晶鶏は初めて作ってみましたが,簡単ヘルシーなのに美味しくできました!わーい\(^-^)/

 

楽して作り,味を楽しむ。食卓を楽しむ。

言語の特徴

  イタリア語と日本語。違いは色々あるけれど,やはり,イタリア語の発音は強い。「ビール🍺」の発音なんて,最初聞いたときにはとても驚きました。音が強いし巻き舌強烈に使うし…(笑)色々触れて学ぶことは,面白いものです。たとえすぐには身に付かなくても…😅

  アメリカの専門機関が調査していたけれど,言語による唾液の飛び散り方で,コロナの広がりが左右されたという見方もできるそうです。日本の死者数が世界と比べてかなり低いのも,そういった文化的背景があるのだと思います。

 

さて。さっぱり和定食について。
f:id:mitamamagohan:20200523000113j:image

【大根と鶏肉の煮物】

○とりにく

○大根

・しょうゆ〈1〉

・めんつゆ〈1〉

・みりん〈1〉

・酒〈1〉

・だしの素(あれば)

※〈 〉は比率。具材が浸る程度がベスト

①大根を薄切りにする。なんせせっかちなので,ゆっくり煮込むのは気が向いたときのみ。薄いと早く味が染みるのです。

②フライパンにごま油をチョロリとたらして,大根と鶏肉を軽く炒める。これはもも肉の方が断然うまい。

③調味料を入れて混ぜ合わせたら,落し蓋をする。アルミホイルで代用可。隙間からチラ見しながら,味が染みるまで放置。→完成。

【副菜】

かつおのたたき

○スープ

ゆでたまごと水菜

作り方省略(笑)

 

本日入学式が行われたお子様ならびに,明日ようやく入学式を迎えるお子様,おめでとうございます。先生方もご苦労様です。

 

楽して作り,味を楽しむ。食卓を楽しむ。

お疲れ様です。

  関西の緊急事態宣言が解除されましたね。そして,学校が再開した地域もあるようです。医療関係者の方,教育関係者の方は,大変な苦労があると聞きます。ありがとうございます。

  学校現場の様子はニュースに取り上げられていましたが,先生達はめちゃくちゃ忙しそうでした…(ToT)

 

さて。今日はさっぱりなものから紹介。


f:id:mitamamagohan:20200521223338j:image

頂き物の河内晩柑を使ってゼリーにしました。蒸し暑くなってきたこの時期の疲れが,ふっとびます。送ってくれた方,どうもありがとうございます!

 

そして,豚ロースを買ったのでトンテキを作ってみました。


f:id:mitamamagohan:20200521223706j:image

これが簡単でうまい!それでは,作り方へ。

【トンテキ】

○豚ロース

○にんにくスライス

○バター

・しょうゆ〈1〉

・砂糖〈1〉

・酒〈1〉

・みりん〈1〉

お酢〈1〉

・はちみつ〈1/2〉

①バターをフライパンに入れて,じゅわーっとさせつつ,よい香りを吸い込む(笑)

②スライスしたにんにくを入れて,カリッとさせる。私はちょい焦がした💧焦げない方がうまいので慎重に。

③縮まないように下処理した豚ロースを焼く。

④調味料をいれて,すこーしとろみがでるまで煮立たせる。

⑤「うまそー」って思ったら完成。

【副菜】

お弁当の残りまたは作りおきを,ただただ盛り付け。

 

とっても簡単ですが,どこかのお店で食べたことのあるような味に仕上がります←どこだよφ(`д´)

つまり,おすすめです!

 

楽して作り,味を楽しむ,食卓を楽しむ。

雨☔️

季節の変わり目でしょうか。久しぶりに強い雨が降りました。こんな日は,大人しくするしかありません。

さて,今日はガッツリ飯を作りました。1週間の疲れを吹っ飛ばすために,ボリューミーです😁👍

じゃじゃーん。


f:id:mitamamagohan:20200515210451j:image

モリモリチキン南蛮です。では,作り方いってみよー。

【チキン南蛮】

○鶏胸肉

・料理酒

・マヨネーズ

・塩コショウ

↑これをぜーんぶポリ袋にいれて,放置。

〈タレ〉

・しょうゆ〈1〉

・みりん〈1〉

お酢(酸っぱすぎない「やさしいお酢」を使っています)〈1〉

・砂糖〈1/2〉

〈自家製タルタル〉

ゆでたまご・新玉ねぎ・豆苗を,みじん切りにして,マヨネーズ・レモン汁・砂糖を混ぜる。

①漬け込んだ鶏胸肉を焼く。

②焼けたら,タレを回し入れる。

③お皿にドゥーン。タルタルトゥントゥン。完成。

 

【副菜・汁物】

○付け合わせは,冷蔵庫にあるものをいい感じに。南蛮の味が濃いめなので,こちらはかなり薄めで。

○新玉まるごとスープ

①スチーム蒸し器で玉ねぎを蒸す。←煮込み時間の短縮

②お鍋でコトコト煮込む。ベーコンもイン!

コンソメで味つけ。お好みでブラックペッパーパラッパラー。以上。


f:id:mitamamagohan:20200515212234j:image

 

満足ごはんで,一気に疲れも回復です!週末は何をしようかな~😁