見たままごはん~1秒で決まる「今日これ作ろ!」~

見たまま作れる見たままごはん。1秒で決まる「今日これ作ろ!」。色んなレシピをみて,主菜は‥副菜は‥汁物は‥と考えるのは大変。すぐ作りたくなるレシピと,日々の思いを記します。

花粉?!

  毎日のお散歩が日課なのですが,最近は帰ってくると目がかゆくて赤くなってしまいます。でも,自称花粉症ではありません(謎のこだわりww)

  春が近づくとドキドキワクワクします!!!四季がある日本って素敵。

  今日は満腹スタミナ丼なり!満月です(笑)制限時間は15分です😅
f:id:mitamamagohan:20220310071304j:image

【材料】

合挽き

玉ねぎ

にんにくチューブ

オイスターソース

甜麺醤(テンメンジャン)

塩コショウ

チリペッパー(辛くしたい時)

①玉ねぎをみじん切り。

②合挽きと玉ねぎをフライパンにドーン。まぜまぜ。にんにくチューブもプチューっと!

③火が通ってきたらオイスターソースとテンメンジャンを1:1くらい。塩コショウでととのえてー完成!いえい。

 

今回は自称中華風のお味に!(自称って便利かもw)

ちなみに,しょうゆ砂糖酒みりんの最強組み合わせでもおいしいです♪

黄身との相性が抜群でした!ちなみに,白身はスープ用に。スープは炒めている間に。きのこ,シーフードミックス,ねぎなど。美味しくなりそうなものを入れ込みました♪

 

手抜きごはんでしたが,好評でした☺️

 

 

楽して作り,味を楽しむ,食卓を楽しむ。

徒然なるままに

  大きな変化を経て,多少の余裕ができた今,かつてのルーティンを再開させたいと思います。何を始めるにも,遅すぎることはない。やろうと思ったときがはじめ時だと勝手に思っています(笑)

   最近は専ら育児に家事にで,1日が過ぎていくようになりました。気づいたら夕方になってるなんてことも!笑🤣これもまた幸せな時間。毎日を楽しんでいます。

  とはいえ,時間は有限。最近は料理にかけられる時間も限られています。なぜなら,お姫様が『はよしろー』と泣きわめいちゃうからwだからこそ,楽して作りながらも,食卓は楽しく囲みたいという思いがいっそう増してます。

ってなわけで簡単ごはんいってみよー!

 


f:id:mitamamagohan:20220308215106j:image

早さ重視のとんぺいちゃん定食(笑)

①キャベツの千切りでストレス解消。

②豚肉とキャベツをごま油で炒めて,お皿によけとく。

③卵1個にマヨネーズを1プッシュして混ぜてフライパンにin!!!卵が固まってきたら,②の豚キャベツさんを戻して,卵で包む。

④お皿にポン!ソース&マヨネーズをいい感じにかけて,鰹節,青海苔を上からファッサー!できあがり!

⑤横で味噌汁をつくる!今回は切って冷凍してた白葱と油揚げとしめじを投入してやったり!

 

白米をよそって,簡単定食のできあがり‼️

 

楽して作り,味を楽しむ。食卓を楽しむ。

 

2020年振り返り

あと一時間あまりで今年もおわり。

どんなときでも時間の価値は同じはずなのに,終わりがみえると急に貴重に感じるもの。ふと思い立って,このブログに戻ってきました。

 

 体調の変化があり,少しおやすみしていました。最近は少し落ち着いてきて,また大好きな料理で食卓を,我が家を,そして世界を幸せにしたいなぁと思っています。

 

そんな今日は,大晦日。普通はお蕎麦を と言いたいところですが,旦那さんは熱いお蕎麦が苦手(笑)ラーメンは大好きなのになんでかなwというわけで,かにすき&〆ラーメンで年越しを迎えます。

じゃーん。


f:id:mitamamagohan:20201231225541j:image

豪華にみえるのはふるさと納税のおかげ(笑)色んな部位が入っていたので,おだしも,もちろん蟹でとりました🦀お野菜もたーっぷりとれて,最高!しゃぶしゃぶする快感は,夢にも出てきそう(笑)いやーまた食べたい。感謝感謝。ありがとう。

 

さて,2021年はやりたいこと盛りだくさん。無理せず,でも貪欲に。やりたいことは全部やりたい。どんなときも,時間の価値は同じ。この一瞬を大切にしていこう。

キウイ🥝はまりそう

最近,どこのスーパーでもキウイをよく見かけます。CMでもよく流れてる。今までそんなに買ってなかったけれど,美味しさに気づいてしまいましたwゴールデンキウイが特にうまい!夏に向けて,一層消費が増えそうな予感がします😁冷凍して,半解凍で食べるのもおすすめです。

 

さて。本日キウイはゼリーに。いつもはそのまま食べる派ですが,お店のデザートっぽくしたくて加工してみましたとさ。レモン汁との相性がとてもよろしい。本日,ハンバーグメインの料理にしたのですが,キウイゼリーが1番美味しかったと言われました(笑)😂ハンバーグよ。お前は悪くないww
f:id:mitamamagohan:20200703232020j:image

 

キウイの圧倒的強さを知った1日でした。では,楽しい週末を。

 

 

楽して作り,味を楽しむ。食卓を楽しむ。

7月だぁーーー

始まりました。新しい月。もう7月ですか。2020年も半年が終わっちゃいましたね。早いなぁ。やり残したことはないかなぁと毎日思いながら過ごしております。

 

さて。じめじめした梅雨の季節にぴったりなお料理でございます。
f:id:mitamamagohan:20200701230603j:image

【鶏肉と大根のみぞれ煮】

○大根のすりおろし

○ねぎ

○とりもも肉

・塩コショウ

・しょうゆ

お酢

・さとう

①お肉焼く。

②調味料全部混ぜる。

③フライパンへ,どぅーん。

ぐつぐつなったら,完成です。

【野菜のマリネ】

適当にマリネ液をつくってつけておくだけ。冷やしておくと,暑いときにもさっぱり頂けます。

 

大根をすりおろしたのはいいけど,そのままだと激辛だったー…。だから,火を通してみることにしました!そしたら,全くもって辛味がゼロに!!!思い付きでやってみたけど,かなり良かった~😆

 

7月も,元気に過ごしていきたいと思います。

 

 

楽して作り,味を楽しむ。食卓を楽しむ。

ついにー!

念願の収穫へ(笑)やーっとトマトさんが赤くなりましたー🍅


f:id:mitamamagohan:20200623215554j:image

実が熟すまでは,何事も時間がかかるのですね。もう無理かな~と思ってましたがw信じて待ってみて良かったです☺️

 

さて。お料理は…
f:id:mitamamagohan:20200623215748j:image

チキンのトマト煮と,じゃがいものガレットのせサラダ。美味しゅうございました!

【チキンのトマト煮込み】

○鶏肉

○玉ねぎ

○エリンギ

○きゃべつ

○トマト缶

・シナモンスティック

・赤ワイン

・粉チーズ

コンソメ

・塩

・ブラックペッパー

①オリーブ油をひいたフライパンでお肉を焼く。皮目を下にして,カリカリッと。塩とブラックペッパーで下味をつける。

②野菜をいれて,さらに炒める。

③残りの材料を入れて煮込む。ことこと。ことことことこと。→完成っ!

 

シナモンスティックを入れて煮込むと,風味が良くなりました!ただ,ちょっと濃くなりすぎた感があったので,煮込んでる途中で取り出したほうが良いのかも(笑)安い赤ワインも,煮込み料理には最適!!

最後に愛する粉チーズで,うまくまとまりました😁

 

【じゃがいものガレットのせサラダ】

じゃがいもを細ーく千切りにして,片栗粉をまぶして焼く。その後,切り分けてサラダの上にのせる。

 

野菜の美味しさを再発見しました(笑)トマト煮は,翌日パスタソースに生まれ変わりましたとさ。おしまい。

 

 

楽して作り,味を楽しむ。食卓を楽しむ。

食パンまん🍞

  しぶとく息を潜めていた親知らず。痛みも虫歯にもなってないですが,歯医者に行ったときに「これはとっといたほうがいい」と言われていました。先日,ついに残りの2本をとり,親知らず達みんなgoodbyeしました(笑)

  横向いて生えてるわ,根本まがってるわで,医者泣かせの抜歯となりました😓結果的には,何とか抜けてひと安心です。だけど,お顔が食パンまんみたいに腫れてます💦早く穴がふさがってくれー!!

 

とはいえ,おなかはすくので,簡単に色々と。

 

焼きカレー風ドリア】

カレーの残りをリメイク!最初に少量のカレーと白ご飯を混ぜておくことで,どこを食べてもおいしい。


f:id:mitamamagohan:20200618212651j:image

【胸肉チャーシュー】
f:id:mitamamagohan:20200618212715j:image

低温調理に挑戦してみましたが,大成功。特製グレイビーソースをかけて食べました!赤ワインの香りがリッチな気分にさせてくれます。(写真撮り忘れ😁)

 

今週も後1日。雨ニモマケズ,乗り越えよう!!